飲食店の食品衛生管理についてコンサルティングに相談を HACCP指導や衛生管理計画書などに関するよくある質問
飲食店にとって食品衛生管理は最も重要な項目なので、コンサルティングにHACCPの指導を依頼しようと検討している事業者もいるでしょう。そこで疑問となるのが、実際にHACCPの指導をしに自社へ来てくれるのか、手軽にHACCPを学べるものはないかといった疑問ではないでしょうか。
特に小規模な飲食店ですと、そこまで費用や人を割けないなど、取り掛かる前のハードルが高く二の足を踏みがちです。
しかし、HACCPを行うことによって食中毒を抑えられるだけではなく、売上への貢献やスタッフの人間力、店舗の場力アップなどのメリットも多く、これからの飲食業の未来のあるべき姿を先取りして持続可能な飲食業を他社より先行して構築できるなどのメリットもあります。
そこでこちらでは、このような飲食店によって重要な食品衛生管理システム「HACCP」を、コンサルティングに指導してもらう際に出てくる疑問を答えとともにご紹介します。
食品衛生管理システム「HACCP」の指導や衛生管理計画書などに関するQ&A
こちらでは、飲食店の食品衛生管理システム「HACCP」の導入を外部コンサルティングへ依頼しようと検討している方が抱いている疑問を解決していきます。飲食店における食中毒の発生を防止するためには、衛生管理が最も重要なポイントとなりますので、疑問を解決しておきましょう。
- HACCPで義務化されている衛生管理計画書・重要管理点計画書などの作成は難しいですか?
- これまで、実施してこなかった内容も要求されますので、難しく感じる事業者は多いです。しかし、一般社団法人特化エキスパート推進協議会の代表理事が考案した、実用新案取得の「日めくり記録管理カレンダー」や「独自のシート」などを使った解説動画などで勉強すれば、保健所も納得のいく計画書が作れます。そのため、イメージよりも難しくはなく、どなたでも作成することが出来ますので、安心して下さい。
- 実際に、HACCPの指導に来てもらうことは出来ますか?
-
結論から言うと、HACCPの指導に行くことは可能です。ただし、遠方の場合には交通費などの実費が発生してしまいます。
また、一般社団法人特化エキスパート推進協議会ではZOOMなどを利用したリモートによる指導も提供しています。
とは言え、どうしても1~3回ほど、現場での指導は必要となるケースも出てきます。その際、電話やZOOMで打ち合わせを行い、最善の方法を一緒に見つける必要があります。
- HACCPは面倒ですし生産性もないため、実施を見送りたいと考えていますが大丈夫でしょうか?HACCPの重要性が詳しく知りたいです
- 結論から言うと、飲食店では食品衛生管理が最も肝心な項目となっており、HACCPの実施は、努力義務ではなく法的な義務になるため、大変重要です。そして、HACCPの実施によって、食中毒発生のリスクが極めて低くなります。
- 行政的責任:最大で行政処分という名の下に、飲食店の「営業停止」「営業許可の取り消し」の可能性がある。
- 刑事的責任:個人の場合は最大で3年以下の懲役または300万円以下の罰金、法人の場合は1億円以下の罰金が科せられる。
- 民事的責任:不法行為・債務不履行などによる「損害賠償責任」を負わされる。
- 動画の講座や指導を受ける余裕がないのですが、もっと手軽にHACCPの勉強や実施が出来るような参考書などはありませんか?
-
2021年の春までには、一般社団法人特化エキスパート推進協議会の代表が現在執筆しているHACCPの書籍が全国出版されますので、まずはそちらをお読み下さい。
1冊は、食中毒の専門家・飲食店のマネージメント専門家・カイゼンの専門家と、様々な専門家の方々との共著で、飲食店シリーズの第4弾(これからの飲食店 衛生管理の教科書)として発売予定です。
もう1冊は単独の執筆で、より詳細に「衛生管理計画書・重要管理点計画書の作成方法」「飲食店の場力アップ・スタッフの人間力アップ・売上アップに関する内容」「将来的な飲食業の姿・持続可能な繁盛飲食業の構築・SDGsの内容」といった総合的指南書です。
飲食店では、食品衛生管理が最も重要なポイントとなりますので、上記2冊を飲食店内でスタッフの方にも読んで頂き、HACCPの教科書として活用して下さい。
- 参考書以外にHACCPを勉強、実施出来るようなものなどはありませんか?
- 一般社団法人特化エキスパート推進協議会では、月々1万円で「開業アドバイスや数字管理」「WebやSNSの活用」「売上アップのヒント」「スタッフの教育」「食中毒の情報」など、多岐にわたるコンサルの指導・実施も可能です。こちらは、誰でも加入出来るというわけではなく、紹介制度になっていますので、注意して下さい。とは言え、お問い合わせ頂ければ、ZOOMなどの面接を経て紹介も出来ますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
飲食店にとって、食中毒を発生させることは死活問題となりますので、食品衛生管理が重要なポイントとなります。最近では、SNSなどの浸透により、あらゆる情報が高速で広がる可能性が非常に高い傾向にあります。いわゆる風評被害の影響が昔と比べて強いため、長きにわたって真面目にコツコツ実績と評判を積み重ねてきたものが、一瞬にして吹き飛んでしまいます。
一度、信用を失ってしまったら、再び回復するまで、かなりのエネルギーや努力が必要です。このような社会的・道義的な責任を負うだけではなく、行政的責任・刑事的責任・民事的責任も負うこととなります。
上記3点は、よほど悪質なケースの場合です。しかし、長年培ってきた「信用・信頼が一瞬にして消えてしまう」ということを頭に入れておきましょう。
飲食店の食品衛生管理システム「HACCP」の指導をコンサルティングに依頼するなら一般社団法人特化エキスパート推進協議会へ
HACCPで義務化されている、衛生管理計画書や重要管理点計画書の作成は、これまで実施してこなかった内容についても求められるため難しく感じるでしょう。しかし、こちらで紹介したことを参考に行えば、イメージよりも簡単に作成することが出来ます。
また、コンサルティング会社を活用すれば、より簡単に作成出来ます。
HACCP指導をしてくれるコンサルティングをお探しであれば、是非一般社団法人特化エキスパート推進協議会へお気軽にお問い合わせ下さい。HACCPの計画書の作成だけでなく、SDGsとのかけ算で地域創生のビジネスモデルも実施出来ます。特定行政書士をはじめ、複数の資格と豊富な経験・実績を活かし、単なるコンサルティングではない一歩先行くサポートが可能です。まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
飲食店の食品衛生管理についてお悩みなら一般社団法人特化エキスパート推進協議会
会社名 | 一般社団法人 特化エキスパート推進協議会 |
---|---|
住所 | 〒510-0084 三重県四日市市栄町1−11 くすの木ビル4F |
TEL | 059-328-5417 |
FAX | 059-324-5328 |
営業時間 | 月~金: 9:00~17:00 |
休業日 | 土日祝日 |
URL | https://tokkaexpert.com |